科学と技術

パンチカードから光学メディアまで、古今東西のコンピューター用記憶媒体108種類を全解説する動画


ベテランのコンピューターエンジニア達が集まると、だいたい始まるのが「昔は大変だった」という苦労話。特に記憶用の媒体については色々思い出がある人が多いようですが、そんなノスタルジーのつまった古今東西の記憶媒体を一気に紹介する動画です。Blu-rayや3.5″フロッピーといったマジョリティではなく、業務用や規格争いに負けた媒体などに集中しており、実に見ごたえのある1本です。

エジソンの蓄音機用記録メディア。蝋を塗った管に音を専用のカッターで刻み込んで録音していきました。レコードの時代まで用いられてきた由緒正しい方法です。

ベテランの会話によく出てくる。紙テープやカードに開けた穴の位置を読み取るパンチカード

磁気メディアといえばフロッピーディスクや磁気テープ。本当に色々なフォーマットが現れ、消えていきました。

現在、シリコンメモリと並んでメジャーな光学媒体も、昔はたくさんの種類がありました。こちらはソニーの12インチ光ディスク。業務向けに映像記録用、データ用などとして用いられたようです。

他にも驚愕の記憶媒体が色々出てくる動画はこちらから。
108 Rare and Bizarre Media Types – YouTube

YouTubeの説明欄に記載されている記憶媒体リスト。1:14からエジソンの蓄音機用シリンダーにはじまりレコードやパンチカードといった物理的な凹凸でデータを記憶する媒体、5:02からおなじみフロッピーディスクや磁気テープといった磁力を使用する媒体、そして20:06からMOやPD、HD-DVDといった光学メディアが登場します。

1:14 **** Mechanical Media ****
——————————————
1:14 – Edison Cylinder
1:44 – Long Play Microgroove
1:56 – Motorola 3-channel stereo record
2:12 – Single-Sided Victrola
2:33 – Edison Diamond Disc
2:56 – 16” Vinyl Records
3:53 – Punch Cards
4:06 – Punch Tape
4:20 – Flexidisc (computer program on vinyl)

5:02 **** Magnetic Media ****
——————————————
5:06 – 8” Floppy Disks
5:34 – 500K Floppy Disk
6:00 – Hard Sectored Floppy Disks
6:43 – Quad Density Floppy Disks
6:54 – Apple Fileware (Twiggy Disks)
7:27 – Demidisk Prototpye 4” Floppy
7:42 – 3.25” Flex Diskette
8:08 – Brother Micro Disk
8:20 – TEC Floppy Disk
8:31 – Amsoft CF-2 Compact Floppy
8:53 – MCD Cassette
9:12 – Video Floppy Disk
9:38 – LT-1 2” Floppy
9:51 – IT Floppy 144 MB
10:03 – Iomega Zip and LS-120
10:38 – Iomega Click! Disk
11:05 – Large Reel-to-Reel tapes
11:40 – Reel-to-Reel Audio tape
12:01 – U-Matic Video Cassettes
12:42 – Betamax inside VHS container
13:08 – Sony SD-1 Cassette
14:17 – XD 1/2” Digital Video Cassette
14:44 – Video 120 Cassette
15:18 – ADAT Digital Mastering Cassette
15:44 – 8mm Movie Prerecorded
16:14 – Datasonix
16:30 – MicroMV Video Cassette
16:48 – MiniDV Video Cassette
16:53 – 8mm Data Cassette
17:04 – Unknown CS-600 SX Data Cassette
17:19 – CVC Microvideo Cassette
17:35 – DCC (Digital Compact Cassette)
18:03 – Blank 8-Track Audio Cassette
18:21 – Sinclair MicroDrive
18:39 – Stringy Floppy
18:59 – 18 Different Home Backup Formats
19:12 – Iomega Ditto
19:20 – Syquest 200 MB cartridge
19:23 – ADR
19:28 – Iomega REV Disk
19:40 – 10 Different Pro Backup Formats
19:42 – DDS4 Tape
19:50 – LTO Tape

20:06 **** Optical Media ****
——————————————
20:09 – Prerecorded Film Roll – Educational
20:52 – Prerecorded Film Roll – Consumer
21:05 – MO Disc
21:21 – MiniDisc
21:26 – Floptical
21:40 – Dataplay
21:54 – Sanyo ID Photo
22:51 – LM1200 WORM Disc
23:18 – WDM-6DA0 WORM disc
24:05 – Maxell LM4000 WORM disc
24:14 – PD (Phase Change Dual)
25:30 – DVD RAM 5.2 GB
26:16 – NEC MVDisc
26:28 – DVD RAM 9.4 GB
27:04 – Laserdisc 12”
27:27 – Laserdisc 8”
27:57 – CD-Video 5”
28:29 – CD-Video 8”
28:50 – RCA Selectavision CED
29:07 – VHD
29:23 – V.Flash
29:43 – VideoNow
30:18 – DIVX
31:04 – FlexPlay
31:40 – HD-DVD
32:08 – Hybrid CD/DVD
32:26 – Hybrid CD/Vinyl
32:58 – Shaped CD Audio
33:21 – Super Audio CD
33:46 – MODisc
34:00 – MMDisc
34:17 – Double Density CD-RW
34:32 – Sony Professional Disc
35:02 – UDO (Ultra Density Optical)
35:29 – Sony Optical Disc Archive
35:44 – Bubble Memory

上記のものはコンピューターの構造でいうところの「補助記憶装置」にあたりますが「RAM」「メモリ」にあたる主記憶装置も、昔はなかなかすごい見た目のものがありました。
イカつさ満点、旧ソ連の軍用コンピュータで使用されていたメモリキューブがオークションに登場 – DNA

関連記事

電子計算機の黎明期に女性がワイヤーを手編みして生産していた記憶媒体「磁気コアメモリ」 - DNA

イカつさ満点、旧ソ連の軍用コンピュータで使用されていたメモリキューブがオークションに登場 - DNA

米戦略軍核ミサイル部隊、ようやく8インチフロッピーディスクの使用をやめる - DNA

容量たったの5メガバイト、でも運ぶのにフォークリフトが必要だったいにしえの記憶装置「IBM 350」 - DNA

修理業者を爆笑させたUSB接続外付けハードディスクドライブ - DNA

「ローマの休日」をフロッピーディスク1枚に収まるまで圧縮するとこうなる - DNA

レゴで作ったXbox360用の32連装ディスクチェンジャーの動画 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧