ネット・PC

どう見てもUSBケーブルなWi-Fi通信機能内蔵型HID攻撃デバイス「O.MG Cable」


USBドライブなどをターゲットに接続して行うハッキング、いわゆる「HID」攻撃は、いかにも怪しげなデバイスを挿入しなければ防げるわけですが、こんなどう見ても普通のケーブルだと見分けることはできるでしょうか。挿入すると勝手に攻撃して、内蔵の通信機能でデータを転送するという恐ろしいアイテムが作られています。

USBコネクタには様々な機器が接続できるわけですが、中には有害なソフトウェアをホストに送り込んだり、電気的に破壊したりするような有害なものもあります。最近は回路の小型化によって、ごくごく普通のケーブルにWi-Fi通信機能すら持った攻撃用デバイスを埋め込むことができるようになったとのこと。動画中ではコネクタのデバイスがラップトップを自動で乗っ取り、Wi-Fiを通じてiPhoneからラップトップを動かすことができるようになっています。

こんなふうにいかにも純正でござい……というマーキングで売られたらたまったものではありませんね。

ハッキングがこんな牧歌的な雰囲気で行われたのは本当に昔のこと。現在はカフェで見知らぬ人が「ちょっとiPhone充電させてくれませんか?」と言ってきたら注意しなければならない時代です。

90年代の映画から「ハッキングしているシーン」をマッシュアップした動画 – DNA

ソース:O.MG Cable

関連記事

「カチャカチャ……ターン!」で遊べるハッキング×音ゲーな同人ゲーム「Hacker’sBeat」 - DNA

90年代の映画から「ハッキングしているシーン」をマッシュアップした動画 - DNA

古いのに何故かすごく新しい80年代映画の「ハッキングしているシーン」だけをマッシュアップ動画 - DNA

ギブスンの傑作サイバーパンク小説「ニューロマンサー」映画化が「デッドプール」のティム・ミラー監督によって開始 - DNA

洋上の空母から衛星回線を通じて海軍のデータベースにハックをしかけた水兵を逮捕 - DNA

Instagramアカウントが乗っ取られて「頭に何か乗せたコーギー」の写真で埋め尽くされる事件が発生 - DNA

80~90年代のコンピューターウィルスを集めた「オンラインマルウェア博物館」が開館 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧