科学と技術
部屋に投げ込んで中の様子をパノラマ撮影できるカメラ「Bounce Imaging Explorer」
2015.07.07 22:50 by chaka
消防士や警察は、中の様子が分からないまま危険な場所に突入しなければいけません。そんな時、このボール型カメラ「Explorer」を中に投げ込めば、周囲のパノラマ画像を1秒に1回撮影し、中の様子を確認することが可能です。
よくある立てこもりシチュエーション。死角に誰がいるか分からない状況はたくさんあります。
そこでこのExplorerを投げ込むと……
腕に装着したスマートフォンやタブレットにパノラマ画像を送信してくれます。
死角もこのように確認可能です。
安全に突入できますね。
現在は棒の先にとりつけた鏡や「胃カメラ」でお馴染みのファイバースコープなどが使用されていますが、視野の狭さなど制限がたくさんあります。これなら投げ込むだけなので、遠くはなれたところからでも確認でき、より安全になりますね。
動画はこちらから。
BounceImaging-P1 – YouTube
関連記事
SWAT部隊の強行突入を計画・指揮するシミュレーター「Door Kickers」 - DNA
笑ってしまうくらい火薬多すぎ・危険過ぎなロシア警察SWATの突入訓練 - DNA
[字幕動画]80年代に撮影されたFBIのHRT(人質救出チーム)を30分間みっちり紹介する内部向け動画 - DNA
あわや大惨事……手りゅう弾の訓練中に起きた事故の動画 - DNA
看板のスペルミスが気に入らなくてビルごと爆破しようとした男が逮捕 - DNA
CQBの華、突入と掃討だけを思う存分に楽しめるストラテジーゲーム「Breach & Clear」 - DNA