どう考えても目的を達成できなさそうな手作りポスターいろいろ
色々な人に自分の意見やお願いを届けるために使われるのがポスター。絵や写真を使って、分かりやすく伝わるように作らなければならないもの、ですがこれらのポスターではまず絶対に目的を達成できなさそうです。
1. 難易度高そうな「モルモット探しています」

2. お願いしにくい「ベビーシッターやります」

3. 何かがおかしい「ネコ預かってます」

4. フロド・バギンズによる「指輪探しています」

5. 砂漠にいそうな「ドロイド探してます」

6. 「いよう、ひょっとしてオレのこと探してた?」たぶん違う。

7. 「ダジャレお持ち帰りください」

8. 「迷子のワームホール探してます」宇宙の危機。

9. 「彼を見かけたことはあるか?」見ると死ぬ。

10. アナログ式「いいね!」

11. あまり見つけたくない感じですが……メッセージも「探してません」だし。

12. すごく調子悪そうな「プリンターあげます」

13. よりどりみどり。

14. 「この鳥に会いたいので探してます」

15. 「芸術は世界を救わない。だから炊き出しを手伝え」という現代美術イベントのポスター。これはちょっと技ありかもしれませんね。

ソース:Seeing These 23 Hilarious Street Posters Will Make Your Day
関連記事
だいたいパターンは決まっているハリウッド映画のポスターのステレオタイプ14選 - DNA
思わず「あれっ?」と考えてしまうクリエイティブな各業界の広告ポスターいろいろ - DNA
ニューヨークのど真ん中にある「セックス博物館」の素敵なポスター - DNA
「あなたの子供が何を見ているかしっていますか?」ポルノから子供を守るよう親に警告しているポスターが秀逸 - DNA
健康的なお色気にあふれた1890年代のバーレスクのビンテージ・ポスター25枚 - DNA
6人の偉大な女性科学者たちをミニマムな表現で描いたポスターアート - DNA












