食べ物を電子レンジで温めるのは意外と難しいことがよく分かる画像いろいろ
コンビニエンスストアでは、だいたいなんでも電子レンジで温めてくれます。それはその商品がそのように作られ、マニュアル化されているからなのですが、そこから外れたものを温めようとすると、とたんに大変なことになってしまいます。
1. カップ麺は基本的にはチンしないもの

2. 加熱し過ぎると何でもコゲます。

3.

4. 沸騰注意

5. ガスものは基本的にダメです。ヘタすると死にます。

6. タマゴもだめ

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13. 耐熱容器を使いましょう

14. 沸騰する→飛ぶ→上にくっつく→温度下がる→内圧下がる……でくっついた例

15.

16.

17.

18.

19.

20. 「ゴキブリは電子レンジでは死なない」というイヤな警告

21.

22.

23.

24.

25. アルミものも要注意ですね。

基本的にチンしてはダメなものには「チンしてはダメ」と書かれていますが「常識」として電子レンジにかけてはいけないものもたくさんあることがわかります。相性の悪いものを入れると爆発したりするので注意しましょう。
ソース:Microwaving Food Is Actually Harder Than You’d Expect (25 pics) – Izismile.com
関連記事
ガタガタ揺れる電子レンジを愛してやまないネコの動画 - DNA
電子レンジと相性の悪いものばかりをチンしてみた動画 - DNA
レーザー光線でインスタントコーヒーやポップコーンを調理する動画 - DNA
いろいろなものを破壊するシーンをスローモーションでとらえた動画 - DNA
「なぜ包丁をトースターに突っ込んだらいけないのか?」がものすごくよく分かる動画 - DNA
[字幕動画]軍用携帯食料に「ピザ」が採用されるまでの長い長い道のり - DNA












