アートとデザイン
名作SF「ブレードランナー」公開前の視聴者アンケートは酷評だらけだった
2013.03.21 18:47 by chaka
ディックの原作をもとにしたSF映画「ブレードランナー」は今見ても斬新さを感じる作品ですが、公開当時の1982年にはあまりにも斬新過ぎたようです。試写アンケートにはかなりの酷評が記されており、いかに実験的な作品であったかが分かります。
「ヴァンゲリスの音楽はどこいった」というマーケティング的な問題を皮切りに、「音声の吹き替えがダルい」「声が麻薬中毒者っぽい」という乾いた演出への批判、「オープニングがぶつ切りすぎてわけがわからない」「●●というシーンの意図が不明」など、現在「ブレードランナーっぽい」要素として語られている部分が全否定されています。
Brutal notes from an early screening of “Blade Runner” – Imgur
これだけのアンケート結果に耐えて作品を守った制作スタッフの苦労を思うと、また違ったストーリーが見えくるようですね。
関連記事
すべての物語はつながっている……SFの歴史をまとめたインフォグラフィックスがすごい - DNA
「東京×ブレードランナー」なタイムラプス動画「android dreams」 - DNA
フィリップ・K・ディックの歴史改変SF「高い城の男」がリドリー・スコットによってミニTVシリーズへ - DNA
やっぱりSFは最高だ、SF映画の強烈なシーンを100個以上つないだリミックス動画「Science Fiction: A Supercut」 - DNA
これは別物「2001年宇宙の旅」の予告編を今風にリメイクするとこうなるという動画 - DNA
1960年代の最先端「ベル研究所」のSF映画のような内部写真いろいろ - DNA