視覚障害があっても楽しめるルービック・キューブのコンセプトデザイン
2012.09.09 23:43 by chaka

目が見えない、光を感じない状態というのは朝と夜が見分けられなくなることから時間の感覚を失い、想像を絶する苦痛があるそうです。その痛みを取り除くことはできないにせよ慰めることができるかもしれないのがこのルービックキューブ。さまざまな突起を触りながら遊ぶことが可能です。
さまざまな形状や素材でできた突起をつけたデザイン。色ごとに突起は統一されています。

暗闇でルービックキューブを遊ぶために面に穴をあけたのがきっかけで思いついたとのこと。点字では回転させると向きが変わってしまうので役に立たないそうです。
目隠し状態というか、一度配置を見た後、その記憶だけでパズルを解く競技もありますが、触覚ですべてがわかる状態なのでまったく見えなくても遊ぶことが可能です。
Marcell Endrey Rubik’s Cube blindfolded World Record 28.80s – YouTube
ソース:Brian Doom, Director ≫ Blog Archive ≫ Accessible Cube Puzzle
関連記事
その記録28.80秒、目隠しルービックキューブの世界記録達成動画 - DNA
レゴ製ルービック・キューブマシーンが世界最速記録を更新 - DNA
おそらく世界で最も難易度の高いルービック・キューブのバリエーション「Movable Type Cube」 - DNA
見た目はキレイ、でも超絶イライラすること間違いナシの3次元迷宮パズル「SUPERPLEXUS」 - DNA
なぜかブロックで人類が絶滅しそうになる映画版「テトリス」予告編風動画 - DNA