沈黙を破り公開、「モダン・ウォーフェア 3」シングルモードのトレーラー

発売に向けてバシバシ動画が出てくる「バトルフィールド 3」と比べ、ユーザーイベントに注力しているのか少し間があいてしまった感のある「モダン・ウォーフェア 3」のPR動画ですが、シングルモードのストーリーをなんとなく匂わせるトレーラーが登場しました。
今度は世界のあらゆる街角が舞台。特に西ヨーロッパがたくさん登場しています。




われらがプライス大尉も健在。
そして新たに出てきたアフリカっぽいシーン。
とうとうストーリーに決着がつくのでしょうか。
航空機内の戦闘は第一作「CoD4:MW」以来となりますか。
自由落下?による無重力状態など、見せ方はいつも通り凝っています。
動画はこちらから
Call of Duty: Modern Warfare 3 – Redemption Single Player Trailer – YouTube
「モダン・ウォーフェア」シリーズは、その名の通り「現代の戦争」、つまり国と国との総力戦ではなくテロ組織との小規模かつ非公式な戦闘を描いたものでした。ゲームの常として主人公に世界の命運は託されるものの、第1作は過度にヒロイックではない、絶妙に乾いた描写によって現在でも人気の高いタイトルです。
しかしその後シリーズを重ねるにつれ、じっくりとストーリーを描く1本の映画というよりも、パンチの効いたTVドラマをつなげた様な印象を与えるようになります。前作「MW2」では、よくも悪くも派手なドラマ・演出によって泥臭い展開となりました。
この流れの中で「MW3」はどうなってしまうのか。トレーラーを見る限りでは「2」の路線を踏襲したダイナミックなお話作り、大量の銃弾が飛び交い、戦車が唸りを上げ、ヘリが襲い掛かる一大スペクタクルが待っているように思われます。
「FPSのシングルモードは1本道」と言われることが多いのですが、だからこそテレビドラマとは違ったストーリー作りを楽しみたいもの。ぐぐっとシブいお話になっているといいな……と思うのですが、こればかりは発売されないと分かりませんね。
売り上げランキング: 711
関連記事
「Modern Warfare 3」とうとう正式発表、世界規模の戦争をイメージさせるティーザートレーラーが公開 - DNA
「モダン・ウォーフェア」のハイクォリティ過ぎる実写ファンムービー「Find Makarov」予告編 - DNA
「Modern Warfare 2」の「あの謎」が明らかにされるファンムービー「Operation Kingfis」 - DNA
今度は第3次世界大戦だ「Modern Warfare 3」ゲームプレイトレーラーが登場 - DNA
「Call of Duty」シリーズのブラック過ぎるパロディFPSゲーム「Duty Calls」 - DNA
[字幕動画]Kinectを使ってGhost Recon Future Soldierを操作するデモがE3 2011で公開 - DNA
FPSゲームを極めるための訓練ゲーム「FPS Trainer」 - DNA