海外のQ&Aサイトで見られた「ネットワークのホスト名、どうやって決めてる?」の回答いろいろ
ネットワークを構築する際、管理しやすくするため構成機器に「ホスト名」を付けていきますが、数台ならともかく十数台ともなると名前のネタが尽きてきます。RFC 1178でも方針が語られるほどメジャーな悩みのようですが、海外のエンジニアはどのようにして名前を決めているのでしょうか?
まずはオーソドックスなところから。
ゼウスとかアルテミスとかギリシャ神話に出てくる神様の名前。
曜日(day)がつく言葉にしてた。7つじゃ足りなくなったから「給料日(Payday)」とかも追加された
フォネティックコードがいいんじゃないか。
暗号関係の話ではアリス(Alice)、ボブ(Bob)……というのもよく見かけます。
自分の好きなものは覚えやすいですね。
ウォッカ、スコッチ、ウィスキーとかお酒の名前。
山の名前。サーバーの機能によって「火山」とか「海底火山」の名前をつけて分けていた。
レイラとかロクサーヌとか歌に出てくる女性の名前。
「宇宙空母ギャラクティカ」に出てくる宇宙船の名前にしてる。
理系らしく化学系の名前も。
高分子の名前だね。ナイロン、レーヨン、ポリエステルとか。
原子番号とIPアドレスを組にするとDNSサーバーが落ちた時に便利。水素=192.168.0.1、ヘリウム=192.168.0.2とか。
知的な職業のせいか凝った名前もあります。
ゲーデル、エッシャー、バッハっていうのが大学の研究室にあった。
シェークスピアの作品に出てくる登場人物の中で、死ぬ人の名前。
コンピューターの問題はコンピューターで解決派。
Google Setsを使うんだ。何かのカテゴリの名前を2~3個入れたら、そのカテゴリの名前を何十個と出してくれるぞ。
実際にやってみました。
自動車のメーカー名をいくつか入れてみました。
Google Sets
確定すると同じカテゴリに属する名前(この場合自動車のメーカー名)がズラズラでてきます。これは便利。
ちょっといい話。
NASAのケネディ宇宙センターで働いていた時に面白いことがあったよ。あるプロジェクトで「白雪姫と七人の小人」の名前をつけたサーバーを使っていたんだ。で、ある日ディズニーのアニメーターとその話をしてたら「奇遇ですね。ウチではコロンビア、チャレンジャー……ってスペースシャトルの名前をつけてますよ」って言ってた。
最後にこんな素敵なスキームを紹介します。
君達に「RFBスキーム」を紹介するよ。
前の職場では「ゲロを吐く時の擬音」をホスト名に使ってたんだが、上司にやめろと言われたんで他の名前を探すことになったんだ。
その時目に止まったのが「外科手術マガジン」。色々なリストが載ってたんだけどその中の「直腸異物(RFB=Rectal Foreign Bodies)」つまり肛門から抜けなくなってしまった物のリストがあったんだ。これは完璧だった。RFBっていうのも謎めいていてよかったしね。その時RFBクラスターが生まれたのさ。
「ビン」とか「ニンジン」とか「ホウキ」など無関係に見えるホスト名のリストにほくそ笑むエンジニアの姿が目に浮かびます。
ソース:hostname – The Coolest Server Names – Server Fault
関連記事
「本当に人気のあるプログラミング言語」ランキングを計測する方法と結果 – DNA
複雑に絡み合うコード……プログラムの進化を視覚化すると大変なことに – DNA
Webデザイナー vs Webプログラマーの仁義無き比較イラスト – DNA
あのトラウマがよみがえる……!Internet Explorerの「あのエラー」をJavaScriptで見事に再現 – DNA
ビル・ゲイツのブログに写っていてはいけないものが写った画像が掲載されている – DNA
インターネット愛好家のメッセージが思いっきり込められたTシャツ40選 – DNA
老若男女の音楽の好みについて、X-Yグラフとタグクラウドを組み合わせて解析した図 – DNA
Facebookのデータ10000件から明らかになった「恋人達の別れの季節」5つ – DNA
Googleにイスラム教、キリスト教、ユダヤ教、仏教の信者の評判を聞いてみた – DNA
PCサイト上の画像をモバイル機器向けサイト用に自動変換、配信までしてくれるサービス「tinySrc」 – DNA