科学と技術

水面をバウンドしながらターゲットに向かっていく「反跳爆撃」を実際に再現した動画


第二次世界大戦中、ドイツ工業地帯のダムを破壊するチャスタイズ作戦では、空中から落下する普通の爆弾や水中を進む魚雷ではなく「水切り」のようにバウンドする爆雷を使った「反跳爆撃」が行われ、大きな成果を上げました。いったいどのようなものであったのでしょうか?

イギリス空軍第617飛行中隊の「反跳爆撃」は映画になるほど有名ですが、研究の結果があまり残されておらず、これを検証するためにケンブリッジ大学のヒュー・ハント博士とカナダのTV局が当時の技術者、バーンズ・ウォーリスの研究を再現するために行ったのがこちらの実験。

吊り下げられた爆弾はモーターで逆向きに回転しています。

これを翼長の4分の1という超低高度で投下。

するとすぐに水面で沈んでいかず、水面をバウンドしながらダムに近づいていきます。

実際のダムには魚雷をとめるためのネットが張り巡らされていたため、こうした方法でネットを超えつつ背の低い目標を狙う必要があったわけですね。

模擬ダムに見事命中。

動画はこちらから。
Dambusters | Building the Bouncing Bomb | 1 of 2 – YouTube

Dambusters | Building the Bouncing Bomb | 2 of 2 – YouTube

目標の小ささや狙うタイミングのシビアさから、まるで映画やゲームのクライマックスシーンのようですが、実際この作戦は55年の映画「暁の出撃」になりました。そしてさらに「スター・ウォーズ」第1作のクライマックスであるデス・スターへの攻撃で大いにオマージュされました。
Star Wars Rip-Offs: The Dam Busters – Side by Side Scene Comparison – YouTube

現代だとこういうものが使われるでしょうか。技術の進歩を感じます。
戦車兵の悪夢、A-10攻撃機が地上に鉄の雨を降らせている動画いろいろ – DNA

関連記事

90秒でジェット旅客機から脱出できるかどうか試す「緊急避難テスト」の動画 - DNA

フリントロックライフルで胸当て鎧は貫通できるのかどうか実際に撃ってテストしてみたスローモーション動画 - DNA

RPG-7で400mmの防弾ガラスをブチ抜くことができるかどうかやってみた - DNA

映画「リング」のあのシーンをAR(拡張現実)技術で完全再現した恐怖映像 - DNA

中世の騎士の甲冑を完全に再現し本当に戦闘可能だったのかを検証した動画 - DNA

圧倒的物量で「幼児虐殺」を再現した3Dプリンタ製ゾエトロープの動画 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧