科学と技術

ゲームグラッフィクが過去50年間でどのように進化してきたのかがよく分かる「Evolution of Video Game Graphics 1962-2017」


1962年に登場した世界初のシューティングゲーム「スペースウォー!」から2017年発売の最新ゲームまで、その当時に人気を博した48タイトルがずらと並ぶ11分の映像です。グラッフィクだけではなくゲームというもの自体が大きく変化していることがよくわかります。

Evolution of Video Game Graphics 1962-2017 – YouTube

この動画はData Radarが製作した作品です。

1.1960年代:スペースウォー!

2.1970年代:スペースインベーダー

3.1980年代:スーパーマリオブラザーズ

4.1990年代:グランツーリスモ

5.2000年代:バットマン アーカム・アサイラム

6.2010年代:ホライゾン ゼロ・ドーン

怖いくらいにリアルな映像へ進化しちゃってますね。もうこうなると視覚の3D仮想現実を通り越して、味覚や嗅覚、触覚などが普通に再現される日もそんなに遠くないかも。

またこの動画に登場しているゲームリストです。

1962年「スペースウォー!」:世界初のシューティングゲーム
1972年「ポン(PONG)
1973年「スペース・レース (Space Race) 」:世界初のレースゲーム
1974年 「TVバスケットボール(Tv Basketball)」
1975年「ウエスタンガン」:タイトーのアーケードゲーム。ゲームデザインはインベーダーゲームと同じ西角友宏氏。
1976年「デスレース(Death Race)」
1977年「キャニオンボンバー(Canyon Bomber)」
1978年「スペースインベーダー」:タイトーが発売したアーケードゲーム
1979年「スピードフリーク(Speed Freak)」
1980年「パックマン」:女性客をターゲットに開発されたナムコのアーケードゲーム。
1981年「ドンキーコング」:任天堂のアーケードゲーム。マリオのデビュー作品
1982年「ポールポジション」:ナムコのアーケードゲーム。
1983年「タッパー(Tapper)」
1984年「ダックハント」
1985年「スーパーマリオブラザーズ」:世界一売れたゲームとしてギネス世界記録に登録されているファミコン用ソフト
1986年「ゼルダの伝説」: 後にシリーズ化され2017年にも新タイトルが発売されている。
1987年「ストリートファイター」:カプコンの2D対戦型格闘ゲーム
1988年「ギャラクシーフォース」:セガのアーケードゲーム
1989年「プリンス・オブ・ペルシャ」:米・ブローダーバンドのアクションゲーム。2012年にGitHubでApple II版のソースコードが公開されています。
1990年「アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険」:セガのメガドライブ用ソフト
1991年「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」:セガのメガドライブ用ソフト
1992年「モータルコンバット」:米・ミッドウェイゲームズの格闘ゲーム。アメリカでは絶大な人気を誇るシリーズの第1弾。
1993年「ドゥーム(DOOM) 」:米・id SoftwareのFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)。
1994年「鉄拳」:ナムコの対戦格闘ゲーム
1995年「タイムクライシス」:ナムコのアーケードガンシューティングゲーム
1996年「クエイク(Quake)」:Doomと同じく米・id Softwareが開発したFPS
1997年「グランツーリスモ」:PS用ドライビングシミュレーションゲーム
1997年「グランド・セフト・オート」:シリーズ累計2億本以上の売上を記録したアクション(犯罪)ゲームの第1作
1998年「ハーフライフ」:米・Sierra社のFPS
1999年「アンリアル・トーナメント」:米・Epic Games社のFPS
2000年「トニー・ホーク プロスケーター2」:米・Neversoft社のスケーボーゲーム。スケボー界の神と呼ばれるトニー・ホークが主人公。
2001年「マックスペイン」:米・Remedy社が開発したPC用3Dアクション・シューティングゲーム
2002年「ヒットマン2:サイレントアサシン」:デンマーク・IO Interactive社が製作したステルス性重視のサードパーソン・シューティングゲーム
2003年「スプリンターセル 」:仏・Ubisoft社のステルスアクションゲーム
2004年「ハーフライフ2」:ハーフライフの続編
2005年「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」:GTAシリーズの第5作。
2006年「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」:米・Bethesda社が開発したアクションRPG。
2007年「Halo 3」:米・バンジー社が開発したXbox 360用FPS
2008年「Left 4 Dead」:米・Valve社のFPS
2009年「バットマン アーカム・アサイラム」:英・Rocksteady社のアクション・アドベンチャーゲーム
2010年「BioShock2」:米・2K Marin社が開発したFPS
2011年「The Elder Scrolls V: Skyrim」:オブリビオンの続編。
2012年「Far Cry 3」:Ubisoft社製のFPS
2013年「トゥームレイダー」:1996年から続くサバイバル・アクションゲームのシリーズ。架空の日本が舞台。
2014年「グランド・セフト・オートV」:GTAシリーズの第12作目
2015年「スター・ウォーズ バトルフロント」:スター・ウォーズの世界を舞台にした米・EA社製作のアクション・シューティングゲーム
2016年「バトルフィールド1」:米・EA社製FPS。バトルフィールドシリーズの第12作。
2017年「ホライゾン ゼロ・ドーン」:オランダ・ゲリラゲームズが開発したアクションRPG

またソフトウェアと同様にハードウェアについても日々進化し続けています。ということで今も昔も人気のハードウェア、Apple製品がどのように進化して来たのかが一目瞭然の「Apple製品の歴史」をまとめた画像です。
「Apple I」から「iPhone 4」までApple製品の進化の歴史をまとめた画像45枚

関連記事

初代からものすごく進化した超人気ゲームシリーズの画像いろいろ - DNA

全くの別物に進化している実写版アメコミ・スーパーヒーローたちの比較写真 - DNA

ロングセラーな定番ゲームに登場するキャラクター達の進化がよく分かる比較写真 - DNA

ゲームコントローラがどのように進化してきたのかがよくわかるインフォグラフィックス - DNA

任天堂の看板キャラ「マリオ」が30年間に出演した全ゲームまとめ動画 - DNA

1984年から1993年まで、アメリカ版ファミコンのソフトを銀河系のように並べたインフォグラフィクス - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧