世界のびっくりニュース

オシャレなフランス紳士のための格闘技「Canne de Combat et Bâton」の動画


花の都という表の顔と裏腹に、昔は割りと危険な都市だったフランス・パリ。そんな街に住む紳士たちはファッショナブルである一方、自らの身体を守る術を身につけなければいけませんでした。「Canne de Combat et Bâton」はCanne、つまり紳士なら必ず持っていた「ステッキ」を使用した護身術であり、今もスポーツとして嗜まれています。

動画はこちらから。
Canne de Combat et Bâton : Festival des Arts Martiaux 2010 – YouTube

「Canne de Combat et Bâton」が護身術として登場したのは19世紀初頭のこと。ブルジョア達は「紳士の嗜み」としてこうした護身術を学ぶことが多かったようです。現在のスポーツとしての形が整ったのは1970年ごろ。フランス式キックボクシング「サバット」にもその影響を与えているとか。

木製の非常に軽量な杖で頭・胴体・スネをヒットすればポイントになり、ラウンドの終わりの合計点で勝敗を競います。杖は必ず片手持ちで突きや体当たりなどは禁止。防具をつけていますが、杖は非常に軽量なため見た目ほどダメージは大きくないそうです。

Canneだけでなく少し長めで両手持ちのBatonを使ったり、二刀流の「Double canne」という部門もあったりするそうです。「パリジャン」と呼ばれる彼らのイメージからはちょっと想像も付かないですよね。

剣道 vs Canne。リーチは剣道が有利ですが、スネ切りのできるCanneが色々な方向から攻めていて、なかなかいい勝負です。
kendo vs canne de combat – YouTube

関連記事

20世紀初めに大流行した「ピストル決闘学校」 - DNA

史上最もかわいい中世の騎士どうしの決闘動画 - DNA

年に一度、互いに本気で殴りあうペルーの決闘祭り「Takanakuy」の画像と動画 - DNA

インド・シク教の聖地「黄金寺院」で21世紀最大のチャンバラ・バトルが勃発 - DNA

[字幕動画]みんなでやってみよう!「スター・ウォーズ」のチャンバラシーン - DNA

中世の鎧を着て全力でドツキ合うポーランドの剣術大会が楽しそう過ぎる - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧